会館からのお知らせ
施設のご予約について
日頃より当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、近年の異常気象に詳しく加え、当館の空調設備の老朽化により、
大ホール・小ホール・展示室の冷房が効きづらい状況となっております。
そのため、猛暑が予想される5月初旬から9月末までの期間、利用者の
皆さまの安全面を考慮し、大ホール・小ホール・展示室の貸館利用を制限
させていただきます。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、その旨をご了承いただ
いた上で、施設予約のお申込みをお願いいたします。
詳しくは、なかまハーモニーホールまでお問合せください。
なかまハーモニーホール ☏:093-245-8000
令和7年度 自主事業
郡司菜月ヴァイオリンコンサート
❖施設の空き状況について
施設の空き状況が、下記URLより確認できるよになりました。
これまで、お電話での確認のみで、ご不便をおかけしていましましたが、
今後はこちらもご活用ください。
機関誌 花音カノン162号 4・5・6月
なかまハーモニーホール機関誌の電子書籍
四季の花、彩とりどりの花、文化の薫る花と音楽の音、演劇の音、自然の音、生活文化の様々な音。また、音にはお便りの意味もあり、花音は“文化のお便り”です。中間市の文化の情報発信基地として、なかまハーモニーホールで行われる音楽や講演会等のイベント案内、また市民の方々による催物のお知らせ等、多方面にわたる文化情報を定期的に発信しております。
各イベントの詳細につきましては、会館までお問合せ下さい。

機関誌「花音」163号
令和7年度 ハーモニー講座
健康マージャン講座
健康マージャン講座 「賭けない」「飲まない」「吸わない」をルールとした 健全なスポーツです! 指先を使うこうとで、脳の活性化につながり楽しく脳トレ! 「健康づくり」「仲間づくり」「生きがいづくり」をプロデュース! プロの講師による初心者からでも安心して楽しめる講座です。 [講 師] 岩村 美智子 ・日本プロ麻雀連盟九州本部所属 ・全国麻雀段位審査会北九州本部理事長 [日 程] 令和7年 10月14日、28日 11月11日、25日 12月9日、23日 令和8年 1月13日、27日 2月10日、24日 3月10日、24日 (第2・4火曜日/全12回) [時 間] 9:30~11:30 [定 員] 20名 [会 場] なかまハーモニーホール 2階 会議室1 [受講料] 一般 13,200円(税込) 会員 11,880円(税込) ※初回のみテキスト代別途1,000円(税込)支払いあり。 [申 込] 一般 8月9日(土)から 会員 8月2日(土)から [対 象] 麻雀がはじめての方 脳トレや趣味のひとつとして始めたい方 新しい仲間と楽しく過ごしたい方 |
ヨガこうざ【後期】
ヨガこうざ【後期】 中医学の季節の養生法と経路を意識したヨガ+足もみセルフケアを行い、 自然と調和しながら”自分らしく整うヨガ”をお伝えしていきます! ◎日 程 令和7年 10月14日、28日 11月11日、25日 12月9日、23日 令和8年 1月13日、27日 2月10日、24日 3月10日、24日 (月2回 火曜日 全12回) ◎時 間 19:00~20:15 ◎定 員 24名 ◎受講料 一般 8,000円(税込) 会員 7,200円(税込) ※初回のみ別途足踏み板第110円支払いあり ◎申 込 一般 8月9日(土)から 会員 8月2日(土)から |
明治安田生命Presentsだれもが知りたい市民講座
明治安田生命Presents だれもが知りたい市民講座 知って備える!もしものときのがん講座 テーマ 健康を守るためにするべきこと がんのリスクを知り、未来を守る 9月5日(金) 13:30開講 (13:00受付) 定 員 100名 受講料 無 料 会 場 なかまハーモニーホール 2階特別会議室 申込受付中!! ※事前の申込が必要です。 直接来館、またはお電話にてお申込みください。 |
第15回 スタインウェイ ピアノ リレー in なかまハーモニーホール
第15回 スタインウェイピアノリレー inなかまハーモニーホール 日 程 7月27日(日) 第1部 10:00開演 第2部 13:00開演 第3部 16:00開演 (各回30分前開場) 会 場 なかまハーモニーホール 大ホール 全席自由 入 場 無 料 どなたでもご入場いただけます。 ※出演者募集は、好評につき定員に達しましたので 終了となります。 |
財団からのお知らせ
2024-08-11
2024-08-11
2024-08-11
2016-02-01
2011-04-05
RSS(別ウィンドウで開きます) |