施設の利用料改正に伴う料金の変更について
平素より、当財団の事業運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、施設の利用料改正に伴いまして、令和3年4月1日より利用の各施設料金体制が一部変更となります。
新たな施設の利用料につきましては、下記pdfファイルをクリックの上、ご確認ください。
予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
施設の利用料(令和3年4月1日より) (2021-01-29 ・ 72KB) |
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言解除後の閉館時間の変更について

RSS(別ウィンドウで開きます) |
機関誌 花音カノン145 ‐1・2・3月号
機関誌「花音カノン」145号
なかまハーモニーホール機関誌「花音カノン」の電子書籍版。
四季の花、彩とりどりの花、文化の薫る花と音楽の音、演劇の音、自然の音、生活文化の様々な音。また、音にはお便りの意味もあり、花音は“文化のお便り”です。

和田 悌 Spring Concert
和田 悌 Spring Concert
日時〇
令和3年3月14日(日)
14時開演(13時30分開場)
会場〇
なかまハーモニーホール・大ホール[全席自由]
入場料〇
会員(P4L):大人450円 / 小人270円
一般:大人500円 / 小人300円
チケット好評発売中!
※小人料金は、3歳~小学校6年生までが対象です。
※前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。
演奏予定曲〇
アクロス弦楽合奏団 中間市公演
アクロス弦楽合奏団 中間市公演


出 演◆
アクロス弦楽合奏団<総勢21名>
景山誠治 Seiji Kageyama(コンサートマスター)
ヴァイオリン:山本友重(東京都交響楽団コンサートマスター)
ヴァイオリン:瀬﨑明日香(ヴァイオリン奏者)
ヴァイオリン:太田博子(読売日本交響楽団奏者、アクロス福岡ヴァイオリンセミナー修了生)
ヴァイオリン:宮川奈々(NHK交響楽団奏者)
ヴァイオリン:福崎雄也(藝大フィルハーモニア管弦楽団奏者、アクロス福岡ヴァイオリンセミナー修了生)
ヴァイオリン:奥野玄宜(ヴァイオリン奏者、アクロス福岡ヴァイオリンセミナー修了生)
ヴィオラ:百武由紀(東京音楽大学客員教授、愛知県立芸術大学名誉教授)
ヴィオラ:山下典道(元九州交響楽団奏者)
チェロ:田中雅弘(元東京都交響楽団首席奏者)
チェロ:市寛也(NHK交響楽団奏者)
チェロ:森下邑里杏(チェロ奏者)
コントラバス:赤池光治(藝大フィルハーモニア管弦楽団首席奏者)
コントラバス:長坂裕美(コントラバス奏者)
チェンバロ:占部由美子(ミュンヘン音楽大学教授)
日 時◆
令和3年3月24日(水) 19時開演(18時30分開場)
会 場◆
なかまハーモニーホール・大ホール[全席指定]
入場料◆
会 員(P4L):900円(当日:1,350円)
学生会員(P4L):450円(当日:0,900円)
一 般:1,000円(当日:1,500円)
学 生:0,500円(当日:1,000円)
※未就学児の入場はご遠慮ください。 ※託児なし。
※学生料金は小学生から大学生までが対象です。
※前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。
〇演奏曲〇
コレッリ:合奏協奏曲第8番ト短調「クリスマス協奏曲」op.6-8
テレマン:4つのヴァイオリンのための協奏曲ト長調TWV40:201
チャイコフスキー:弦楽合奏のためのセレナードハ長調作品48
共催イベントのお知らせ
RSS(別ウィンドウで開きます) |
財団からのお知らせ
RSS(別ウィンドウで開きます) |